fc2ブログ

祝 ラヴィChampion完成 その(3)  キアッケレカーニでお祝い編

2019.06.11.Tue.14:51
祝 ラヴィChampion完成 その(3)  We Are The Champions
キアッケレ・カーニさんのケーキなど、友達からリリーとラヴィ、チャンピオン完成のお祝いをいただきました。

写真立てつきプリザーブドフラワー
00002541.jpg


ハンドメイド工房に依頼して作っていただいた、使いやすいショルダーバッグ 愛用しています。
00002542.jpg


そして、キアッケ・レカーニさんのケーキ。家の3パピヨンが広告のモデルになっています。がっつきぶりを見込まれて。
00002537.jpg


馬肉ミートローフケーキM お店の画面をスクロールすると、若かった3パピヨンのがっつき動画が出てきます。
00002538.jpg

NEW CH RIRIAN♡RAVIE  ニューチャンピオン リリアン ラヴィ
リリーの本名は、リリアンなのです。
00002540.jpg


JKCチャンピオン完成のお祝い(1)#キアッケレカーニ
愛犬用馬肉ミートローフケーキ 【 5分28秒】
ラヴィ→リリー→レイラ→ルウ→ロン



ピンクのハートケーキ
☆トルタ ディ マリカ☆ RAVIE RIRIY
00002539.jpg


パピヨン ラヴィ&リリー祝JKCチャンピオン(2) キアッケレカーニ
トルタディマリカ「クォーレドッピォ」 【6分41秒】
リリー→ラヴィ→リリー&ラヴィ→ルウ→レイラ→ロン
ハゲタカ娘のレイラは大口で食べているので動画登場時間は一瞬。ルウの取り分は、相変わらず少な目です。

皆様ありがとうございます。

#キアッケレカーニ#多頭飼い #パピヨン# 5papillon#ショードッグ#showdog#ドッグショー#dogshow#JKCチャンピオン
スポンサーサイト



祝 ラヴィChampion完成 その(2)  We Are The Champions

2019.05.28.Tue.21:31
遅くなりましたが、ラヴィ&リリー チャンピオン完成記念ブログ その②  
その①は、コチラ
ラヴィ、ジャパンインター2019でチャンピオン完成

ラヴィ チャンピオン証明書と、家庭犬訓練試験CDⅠ
00002476_20190528191005488.jpg

ラヴィ 血統書とDNA登録書
00002475_201905281910037c7.jpg

リリー、神奈川インター2019でチャンピオン完成

リリー チャンピオン証明書と、家庭犬訓練試験CDⅠ
00002478_20190528191007afb.jpg

リリー  血統書とDNA登録書
00002477_20190528191006404.jpg

リリー DNA登録書  ラヴィもリリーも、ふぉとさいくさんで写してくただいた白背景の写真を使用。
00002479_20190528191002bae.jpg

ルウと、レイラと、リリーと、ラヴィ。5パピヨン中4パピヨン、チャンピオン完成。うち、hatataのオーナーハンドリングは、レイラ、リリー、ラヴィ。
レイラのとき、オーナーハンドリングを一からを教えてくださったのは、JKC全犬種審査員の川島正己先生。
当時は、セミナー会場は道志川沿い。電車とバスで行くのは、なかなか大変な場所で阿部先生のお世話になりましたが、何度も通いました。
川島先生、最近、ドッグショーの公式カメラマンとしても活躍中。入賞写真をインターネットで販売中→Facebook  Freewind Photos難しい野鳥の写真も見事に撮影。撮影対象の犬に合わせた高さから撮影。上手いです。

関東圏でオーナーハンドリングを志す人達の多くは、川島先生の教室に通っています。
スタンダードと骨格に詳しい先生が、個別に基本から丁寧に論理的に教えてくださいます。
骨格構成がとても良いレイラ。性格も含め、。素人でも楽しくドッグショーに参加出来る犬質だとお墨付きをいただきました。
ドッグショーに興味がある方、さらにスキルを磨きたい方、愛犬の骨格構成など知りたい方に、お勧めします。
その犬の良い点、欠点などを知ることも大切なことです。
銘犬塾で検索すると、ハンドリングセミナーの予定が出ています。

犬種の維持と健全な繁栄を目指すため、犬種標準の理解度を深めるべく犬体の正確な評価がなされることを求め目指すドッグショー形式の実践型セミナーと講習。現在の会場は、圏央道 相模原インターからすぐ。

FCIジャパンインタードッグショー2019(2019年3月30日@東京ビッグサイト)
Mさんがプライバシーに配慮してくださってラウンドの一部を撮影後、Facebookにアップされた映像。 (hatataも夫にビデオ撮影してもらっていましたが、他の子達も写っているのでアップ出来ません)

YouTube ラヴィ24秒 



リリー12秒




ジャパンインター2019の写真はエルママさんとYumiさんからいただきました。いつもありがとうございます。

00001947.jpg


ラヴィ
00001941.jpg


触診台が鬼門だったラヴィ。
神奈川インター2019の公式カメラマンをされていた川島先生に。パシフィコ横浜の会場で偶然お会いして。
悩みを相談したら、リードをもつべきだが、飼い主は出来るだけ犬から離れ、ジャッジに任せること。飼い主が近くにいるから、触診が嫌いな犬は飼い主に頼ろうとして動く。ギャラリーからの見た目のかっこよさを求めて、犬の姿勢を正そうと小細工はしない。ポーズが崩れてもジャッジが姿勢を正してくれるはずだと。

目から鱗。
hatataは、動画をみて、触診台が苦手な子にプロハンドラーさんたちが、どう対処しているかチェックしていて真似していたのですが、ラヴィには逆効果だったようです。
この写真のような場合も、後ろ足に触らずジャッジにお任せ。JKC刊行ハンドリングマニュアルに書いてある基本に忠実ということ。

ラヴィ
00001934.jpg


00001940.jpg


00001939.jpg


00001938.jpg


00001935.jpg


00001953.jpg


00001952.jpg


00001951.jpg


00001950.jpg


00001949.jpg


00001948.jpg

00001955.jpg
00001954.jpg



リリー
00001968.jpg


00001969.jpg


00002485.jpg


00002484.jpg


リリーの写真は、続きを読むから

#パピヨン大好き#パピヨン#パピヨン多頭飼い#パピヨン大好き#papillon#papillonlove#lovepapillon#papillons#5papillon#ショードッグ#showdog#ドッグショー#dogshow#オナハン#オーナーハンドリング#papillon#papillonlove#lovepapillon#papillons#5papillon#ショードッグ#showdog#ドッグショー#dogshow#オナハン#オーナーハンドリング
続きを読む "祝 ラヴィChampion完成 その(2)  We Are The Champions"