Happy Birthday レイラ13歳 リリー5歳
2019.09.17.Tue.21:15
夏生まれの女の子、レイラ13歳、リリー5歳の誕生日を元気に迎えました。
2014年8月28日生まれのリリーは、ヒトなら36歳くらい

2006年8月18日生まれのレイラは、ヒトなら68歳くらい (ブログにアップするの、1ヵ月遅れてしまいましたっ)

レイラもリリーも、と~っても賢く、ボール遊びが大好き。
人工芝を貼った庭は、夏も快適。
熱も持たず、水はけもよく、蚊も激減。掃除も簡単。
ウッドデッキ下のジメジメした地面に、匍匐前進しながら分厚く小石をひき、木を数本伐採したことも蚊を減らすのに役立ちました。
リリーとレイラ、真夏でも朝と夕方、庭でボール遊びを満喫できました。
人工芝は、形状記憶リアル人工芝メモリーターフ 形状記憶なので芝が立っていますが、裸足で歩いても気持ちいいです。
いろいろ試行錯誤しましたが、もっと早くこうすれば、良かったです。
13歳のレイラは、相変わらず若々しく。68歳とは、とても思えない身のこなしでボールを追って走って。
年齢を忘れてしまいます。歯根が後退し、そこに毛がひっかかり、毎日糸ようじを使わなければなりませんが、根が深いのでグラついていません。
ショードッグの時のレイラ。シングルコートでしたが、コートが硬くて。お高いトリートメントなどいろいろ試していましたが、ロンやルウのコートはツルツルになっても、レイラはダメ。けれど年をとって、コートが細くなり、今、とてもいい感じのツルツルコートになっています。
リリーは、運動神経抜群で、ボールを追ってダッシュし、戻りもダッシュ。あっという間に戻ってきます。
リリーは、ハイバウンドボール、レイラはラテックスのおもちゃを追い、2頭で仲良く併走しています。
遊び終わったら、冷房の効いた室内へ。

我が家のフォトジェニック犬、ルウの写真が、「犬めくり2019」に続き「犬めくり2020」にも採用されました。
![IMG_2889[6040]](https://blog-imgs-131.fc2.com/h/a/t/hatata/2019091719361404bs.jpg)

![IMG_2891[6041]](https://blog-imgs-131.fc2.com/h/a/t/hatata/20190917193615b84s.jpg)
「犬めくり2019」(今年)に採用された写真

![IMG_2893[6051]](https://blog-imgs-131.fc2.com/h/a/t/hatata/2019091719361633a.jpg)
「日めくりワンコ!2018」に「サブちゃんと富士山」の写真ではじめて応募してから、3年連続採用されました。
カメラが大好きなルウ様のおかげです。
でも、そろそろネタ切れ。
以前に応募した写真は、コチラ
3月12日 誕生日約5ヶ月前に、ふぉとさいくさんにて撮影
リリー 5歳




レイラ13歳



リリーとレイラの隣にいるのは、羊毛フェルト人形
羊毛フェルト作家 Angel-Blessing FeltPets by Etsukoさんの作品です。


アクリルケースの上に、以前作成していただいた3パピヨンのminiちゃん6体をのせてみました。


今年は、去年より薔薇が元気で、長く咲いていました。
#犬めくり#羊毛フェルト#Needle Felting#papillon #papillonlove #papillons #パピヨン#多頭飼い
2014年8月28日生まれのリリーは、ヒトなら36歳くらい

2006年8月18日生まれのレイラは、ヒトなら68歳くらい (ブログにアップするの、1ヵ月遅れてしまいましたっ)

レイラもリリーも、と~っても賢く、ボール遊びが大好き。
人工芝を貼った庭は、夏も快適。
熱も持たず、水はけもよく、蚊も激減。掃除も簡単。
ウッドデッキ下のジメジメした地面に、匍匐前進しながら分厚く小石をひき、木を数本伐採したことも蚊を減らすのに役立ちました。
リリーとレイラ、真夏でも朝と夕方、庭でボール遊びを満喫できました。
人工芝は、形状記憶リアル人工芝メモリーターフ 形状記憶なので芝が立っていますが、裸足で歩いても気持ちいいです。
いろいろ試行錯誤しましたが、もっと早くこうすれば、良かったです。
13歳のレイラは、相変わらず若々しく。68歳とは、とても思えない身のこなしでボールを追って走って。
年齢を忘れてしまいます。歯根が後退し、そこに毛がひっかかり、毎日糸ようじを使わなければなりませんが、根が深いのでグラついていません。
ショードッグの時のレイラ。シングルコートでしたが、コートが硬くて。お高いトリートメントなどいろいろ試していましたが、ロンやルウのコートはツルツルになっても、レイラはダメ。けれど年をとって、コートが細くなり、今、とてもいい感じのツルツルコートになっています。
リリーは、運動神経抜群で、ボールを追ってダッシュし、戻りもダッシュ。あっという間に戻ってきます。
リリーは、ハイバウンドボール、レイラはラテックスのおもちゃを追い、2頭で仲良く併走しています。
遊び終わったら、冷房の効いた室内へ。

我が家のフォトジェニック犬、ルウの写真が、「犬めくり2019」に続き「犬めくり2020」にも採用されました。
![IMG_2889[6040]](https://blog-imgs-131.fc2.com/h/a/t/hatata/2019091719361404bs.jpg)

![IMG_2891[6041]](https://blog-imgs-131.fc2.com/h/a/t/hatata/20190917193615b84s.jpg)
「犬めくり2019」(今年)に採用された写真

![IMG_2893[6051]](https://blog-imgs-131.fc2.com/h/a/t/hatata/2019091719361633a.jpg)
「日めくりワンコ!2018」に「サブちゃんと富士山」の写真ではじめて応募してから、3年連続採用されました。
カメラが大好きなルウ様のおかげです。
でも、そろそろネタ切れ。
以前に応募した写真は、コチラ
3月12日 誕生日約5ヶ月前に、ふぉとさいくさんにて撮影
リリー 5歳




レイラ13歳



リリーとレイラの隣にいるのは、羊毛フェルト人形
羊毛フェルト作家 Angel-Blessing FeltPets by Etsukoさんの作品です。


アクリルケースの上に、以前作成していただいた3パピヨンのminiちゃん6体をのせてみました。


今年は、去年より薔薇が元気で、長く咲いていました。
#犬めくり#羊毛フェルト#Needle Felting#papillon #papillonlove #papillons #パピヨン#多頭飼い
スポンサーサイト
祝 ラヴィChampion完成 その(3) キアッケレカーニでお祝い編
2019.06.11.Tue.14:51
祝 ラヴィChampion完成 その(3) We Are The Champions
キアッケレ・カーニさんのケーキなど、友達からリリーとラヴィ、チャンピオン完成のお祝いをいただきました。
写真立てつきプリザーブドフラワー

ハンドメイド工房に依頼して作っていただいた、使いやすいショルダーバッグ 愛用しています。

そして、キアッケ・レカーニさんのケーキ。家の3パピヨンが広告のモデルになっています。がっつきぶりを見込まれて。

馬肉ミートローフケーキM お店の画面をスクロールすると、若かった3パピヨンのがっつき動画が出てきます。

NEW CH RIRIAN♡RAVIE ニューチャンピオン リリアン ラヴィ
リリーの本名は、リリアンなのです。

JKCチャンピオン完成のお祝い(1)#キアッケレカーニ
愛犬用馬肉ミートローフケーキ 【 5分28秒】
ラヴィ→リリー→レイラ→ルウ→ロン
ピンクのハートケーキ
☆トルタ ディ マリカ☆ RAVIE RIRIY

パピヨン ラヴィ&リリー祝JKCチャンピオン(2) キアッケレカーニ
トルタディマリカ「クォーレドッピォ」 【6分41秒】
リリー→ラヴィ→リリー&ラヴィ→ルウ→レイラ→ロン
ハゲタカ娘のレイラは大口で食べているので動画登場時間は一瞬。ルウの取り分は、相変わらず少な目です。
皆様ありがとうございます。
#キアッケレカーニ#多頭飼い #パピヨン# 5papillon#ショードッグ#showdog#ドッグショー#dogshow#JKCチャンピオン
キアッケレ・カーニさんのケーキなど、友達からリリーとラヴィ、チャンピオン完成のお祝いをいただきました。
写真立てつきプリザーブドフラワー

ハンドメイド工房に依頼して作っていただいた、使いやすいショルダーバッグ 愛用しています。

そして、キアッケ・レカーニさんのケーキ。家の3パピヨンが広告のモデルになっています。がっつきぶりを見込まれて。

馬肉ミートローフケーキM お店の画面をスクロールすると、若かった3パピヨンのがっつき動画が出てきます。

NEW CH RIRIAN♡RAVIE ニューチャンピオン リリアン ラヴィ
リリーの本名は、リリアンなのです。

JKCチャンピオン完成のお祝い(1)#キアッケレカーニ
愛犬用馬肉ミートローフケーキ 【 5分28秒】
ラヴィ→リリー→レイラ→ルウ→ロン
ピンクのハートケーキ
☆トルタ ディ マリカ☆ RAVIE RIRIY

パピヨン ラヴィ&リリー祝JKCチャンピオン(2) キアッケレカーニ
トルタディマリカ「クォーレドッピォ」 【6分41秒】
リリー→ラヴィ→リリー&ラヴィ→ルウ→レイラ→ロン
ハゲタカ娘のレイラは大口で食べているので動画登場時間は一瞬。ルウの取り分は、相変わらず少な目です。
皆様ありがとうございます。
#キアッケレカーニ#多頭飼い #パピヨン# 5papillon#ショードッグ#showdog#ドッグショー#dogshow#JKCチャンピオン
5パピヨンと岐阜~長野 木曽川沿いにドライブ、木曽路へ。
2018.12.04.Tue.19:00
5パピヨンと岐阜へ。その後木曽川の渓谷に沿って岐阜、長野に。
木曽路を旅してきました。
新東名の下りドッグランは、駿河湾沼津、静岡、浜松とあります。
平日は空いているので、あっという間に浜松。人工芝のこじんまりとしたドッグランですが、気分転換になりました。
リリー、レイラは、ボール遊びを満喫。ラヴィも、ランランラン♪
ランチは、可児の馬力家。飛騨牛一頭買いつけの焼き肉屋さん。予約した11時ちょうどに到着。リーズナブルなのに美味。
その後、八百津町の内堀醸造本社にて、いろいろな種類の酢を大人買い。
割烹旅館 孫八さんにて、阿木川湖。部屋からの眺め
![IMG_1555[1496]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204171201acf.jpg)
旅館ににて、記念撮影
![IMG_1681[1535]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204170523ca0s.jpg)
八百津町に来たので、五宝滝公園。犬とお散歩タイム。![IMG_1687[1541]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041705329acs.jpg)
眼がほとんど見えないロンは階段では抱っこしないといけないので、滝が見える東屋の先で引き返してきました。濡れた葉っぱコートにつくと歩かなくなるルウも抱っこ。
![IMG_1688[1542]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417053366as.jpg)
恵那峡遊覧船 高速船で一周30分。犬は乗船できません。
![IMG_1683[1537]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204170526f50s.jpg)
![IMG_1684[1538]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204170527564s.jpg)
![IMG_1685[1539]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204170529e93s.jpg)
すっかり暗くなってしまいました。
岐阜県恵那市 渓谷の両岸にそそりたつ奇岩・怪石を眺めてきました。
![IMG_1686[1540]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041705303ads.jpg)
宿は割烹旅館 孫八
恵那峡から20分で到着。
阿木川湖が眼下に。朝は雲海の中にあったダム湖、ゆっくり姿をあらわしてくれました。
風もなく鏡のような静かな湖面。
部屋からの眺め。全5部屋。私たちは一番広い部屋で14畳の和室。
眼と耳と鼻が衰えてきていて神経質のロンのため、小さい宿を選びます。
一般の方も利用されるので予約がいっぱいの宿ですが、水曜日のせいか、客は私たちのみ。ラッキーなことに貸し切り状態。
ここは、1部屋につき、1頭無料。2部屋とったので2頭無料。
けれど、我が家は5パピヨン。。なので、追加2000円×3頭分。
![IMG_1546[1495]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041712002b0.jpg)
夕食。オードブル+A5の飛騨牛。別室の個室で。犬も同伴。
この後も、山ほどのお料理が運ばれてきました。最後は朝うたれた手打ちそばに、五平餅、デザート。
割烹旅館というだけあって、どの料理も、とても美味しかったです。親切なご夫婦で、接客も満点。
美味しい料理と、美しい景色、走れるドッグラン。3拍子揃っていました。
食べることに熱中していたので、夕食の写真は、これのみ。
![IMG_1682[1536]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041814059c9s.jpg)
今回も上天気。お天気の神様レイラがついていますから。
![IMG_1555[1496]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204171201acf.jpg)
![IMG_1562[1497]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041712022ae.jpg)
素晴らしいドッグラン! 照明もついているので夜も遊ばせることができました。
翌朝も、ドッグラン満喫。ボール命の子たちにとって、このような縦長のドッグランは、理想です。
人工芝なので、ボールを見失うこともなく。こんなドッグランが欲しい。
息子たちの投球は飛距離が出るので、いつもより、スピードにのって。
![IMG_1564[1498]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041712046bc.jpg)
ふくろう町商店街(岩本町) 孫八さんから車で15分
佐藤 健君のキャスティングが嬉しかったNHK朝のテレビ小説 「半分、青い」
ロケ地です。
![IMG_1586[1501]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041712085a5.jpg)
ブームが去って、静かな商店街に。風情がある城下町。
![IMG_1577[1499]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204171205cdc.jpg)
おしゃれ木田原
![IMG_1583[1500]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417120755e.jpg)
「あまから」で、つくね型の五平餅も食べましたが、仙吉役を演じる中村雅俊さんに、五平餅の焼き方を教えたのが「みはら」さんです。草鞋型の五平餅。美味しかったです。
ブームが去ってしまいましたが「みはら」さんだけ賑わっていました。
お土産は、真空パックの五平餅 ふるや
![IMG_1594[1504]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041712132b9.jpg)
![IMG_1587[1502]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417121069a.jpg)
歩いているのは息子たちのみ(笑)
![IMG_1596[1475]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041712143ad.jpg)
前から行きたかった木曽路 妻籠宿。長野県木曽郡南木曽町。
![IMG_1613[1479]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417190498b.jpg)
宿に灯りがともるころ、じっくり写したかったけれど。ここで宿泊するわけではないので、時間的に無理、残念でした。
今回の撮影は、すべてタブレット。犬連れなのでじっくり構えられません。
![IMG_1602[1478]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041719037f2.jpg)
敵の攻撃をかわすための、枡形。
![IMG_1632[1480]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417190621c.jpg)
![IMG_1599[1477]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204171901564.jpg)
![IMG_1597[1476]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041719007dc.jpg)
木曽路 奈良井宿。馬籠妻籠ほど有名ではありませんが、静かで素敵な宿場です。
![IMG_1678[1493]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041722178e8.jpg)
奈良井 木曽の大橋
![IMG_1679[1494]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041722188c7.jpg)
木曽の大橋 人が、まったくいないので撮影できました。
![IMG_1640[1481]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172204fc6.jpg)
![IMG_1655[1484]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172208e5b.jpg)
![IMG_1652[1483]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417220679d.jpg)
![IMG_1643[1482]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172205888.jpg)
![IMG_1669[1488]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172209e91.jpg)
人が、いません。いるのは、息子たちのみ
![IMG_1671[1489]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172211fb7.jpg)
扉を締め切り、薪を燃やす香りが。もう、この地は寒いのでしょうね。無風だったので寒さは感じませんでしたが.。
![IMG_1672[1490]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172212a9f.jpg)
![IMG_1674[1491]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417221413e.jpg)
![IMG_1677[1492]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172215d2d.jpg)
宿場町をゆっくり散策したせいで、帰路は、すっかり暗くなってしまいました。
ルート上のツルヤ広丘店で長野の美味を買い出し。甲府の若鮨本店で夕食。
諏訪湖の夜景が綺麗でした。
木曽路を旅してきました。
新東名の下りドッグランは、駿河湾沼津、静岡、浜松とあります。
平日は空いているので、あっという間に浜松。人工芝のこじんまりとしたドッグランですが、気分転換になりました。
リリー、レイラは、ボール遊びを満喫。ラヴィも、ランランラン♪
ランチは、可児の馬力家。飛騨牛一頭買いつけの焼き肉屋さん。予約した11時ちょうどに到着。リーズナブルなのに美味。
その後、八百津町の内堀醸造本社にて、いろいろな種類の酢を大人買い。
割烹旅館 孫八さんにて、阿木川湖。部屋からの眺め
![IMG_1555[1496]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204171201acf.jpg)
旅館ににて、記念撮影
![IMG_1681[1535]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204170523ca0s.jpg)
八百津町に来たので、五宝滝公園。犬とお散歩タイム。
![IMG_1687[1541]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041705329acs.jpg)
眼がほとんど見えないロンは階段では抱っこしないといけないので、滝が見える東屋の先で引き返してきました。濡れた葉っぱコートにつくと歩かなくなるルウも抱っこ。
![IMG_1688[1542]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417053366as.jpg)
恵那峡遊覧船 高速船で一周30分。犬は乗船できません。
![IMG_1683[1537]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204170526f50s.jpg)
![IMG_1684[1538]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204170527564s.jpg)
![IMG_1685[1539]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204170529e93s.jpg)
すっかり暗くなってしまいました。
岐阜県恵那市 渓谷の両岸にそそりたつ奇岩・怪石を眺めてきました。
![IMG_1686[1540]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041705303ads.jpg)
宿は割烹旅館 孫八
恵那峡から20分で到着。
阿木川湖が眼下に。朝は雲海の中にあったダム湖、ゆっくり姿をあらわしてくれました。
風もなく鏡のような静かな湖面。
部屋からの眺め。全5部屋。私たちは一番広い部屋で14畳の和室。
眼と耳と鼻が衰えてきていて神経質のロンのため、小さい宿を選びます。
一般の方も利用されるので予約がいっぱいの宿ですが、水曜日のせいか、客は私たちのみ。ラッキーなことに貸し切り状態。
ここは、1部屋につき、1頭無料。2部屋とったので2頭無料。
けれど、我が家は5パピヨン。。なので、追加2000円×3頭分。
![IMG_1546[1495]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041712002b0.jpg)
夕食。オードブル+A5の飛騨牛。別室の個室で。犬も同伴。
この後も、山ほどのお料理が運ばれてきました。最後は朝うたれた手打ちそばに、五平餅、デザート。
割烹旅館というだけあって、どの料理も、とても美味しかったです。親切なご夫婦で、接客も満点。
美味しい料理と、美しい景色、走れるドッグラン。3拍子揃っていました。
食べることに熱中していたので、夕食の写真は、これのみ。
![IMG_1682[1536]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041814059c9s.jpg)
今回も上天気。お天気の神様レイラがついていますから。
![IMG_1555[1496]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204171201acf.jpg)
![IMG_1562[1497]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041712022ae.jpg)
素晴らしいドッグラン! 照明もついているので夜も遊ばせることができました。
翌朝も、ドッグラン満喫。ボール命の子たちにとって、このような縦長のドッグランは、理想です。
人工芝なので、ボールを見失うこともなく。こんなドッグランが欲しい。
息子たちの投球は飛距離が出るので、いつもより、スピードにのって。
![IMG_1564[1498]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041712046bc.jpg)
ふくろう町商店街(岩本町) 孫八さんから車で15分
佐藤 健君のキャスティングが嬉しかったNHK朝のテレビ小説 「半分、青い」
ロケ地です。
![IMG_1586[1501]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041712085a5.jpg)
ブームが去って、静かな商店街に。風情がある城下町。
![IMG_1577[1499]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204171205cdc.jpg)
おしゃれ木田原
![IMG_1583[1500]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417120755e.jpg)
「あまから」で、つくね型の五平餅も食べましたが、仙吉役を演じる中村雅俊さんに、五平餅の焼き方を教えたのが「みはら」さんです。草鞋型の五平餅。美味しかったです。
ブームが去ってしまいましたが「みはら」さんだけ賑わっていました。
お土産は、真空パックの五平餅 ふるや
![IMG_1594[1504]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041712132b9.jpg)
![IMG_1587[1502]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417121069a.jpg)
歩いているのは息子たちのみ(笑)
![IMG_1596[1475]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041712143ad.jpg)
前から行きたかった木曽路 妻籠宿。長野県木曽郡南木曽町。
![IMG_1613[1479]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417190498b.jpg)
宿に灯りがともるころ、じっくり写したかったけれど。ここで宿泊するわけではないので、時間的に無理、残念でした。
今回の撮影は、すべてタブレット。犬連れなのでじっくり構えられません。
![IMG_1602[1478]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041719037f2.jpg)
敵の攻撃をかわすための、枡形。
![IMG_1632[1480]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417190621c.jpg)
![IMG_1599[1477]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204171901564.jpg)
![IMG_1597[1476]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041719007dc.jpg)
木曽路 奈良井宿。馬籠妻籠ほど有名ではありませんが、静かで素敵な宿場です。
![IMG_1678[1493]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041722178e8.jpg)
奈良井 木曽の大橋
![IMG_1679[1494]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/201812041722188c7.jpg)
木曽の大橋 人が、まったくいないので撮影できました。
![IMG_1640[1481]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172204fc6.jpg)
![IMG_1655[1484]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172208e5b.jpg)
![IMG_1652[1483]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417220679d.jpg)
![IMG_1643[1482]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172205888.jpg)
![IMG_1669[1488]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172209e91.jpg)
人が、いません。いるのは、息子たちのみ
![IMG_1671[1489]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172211fb7.jpg)
扉を締め切り、薪を燃やす香りが。もう、この地は寒いのでしょうね。無風だったので寒さは感じませんでしたが.。
![IMG_1672[1490]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172212a9f.jpg)
![IMG_1674[1491]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/2018120417221413e.jpg)
![IMG_1677[1492]](https://blog-imgs-123.fc2.com/h/a/t/hatata/20181204172215d2d.jpg)
宿場町をゆっくり散策したせいで、帰路は、すっかり暗くなってしまいました。
ルート上のツルヤ広丘店で長野の美味を買い出し。甲府の若鮨本店で夕食。
諏訪湖の夜景が綺麗でした。
ラヴィ4才 Happy Birthday
2018.09.29.Sat.10:15
ラヴィ、リリーから1ヵ月遅れで4歳になりました。ヒトなら32歳くらいだそうです。男盛りですね。
同胎のファンタ君もおめでとう。素敵な一年になりますように。
Ravieは、フランス語で喜んで(delighted)という意味。愛らしく甘えん坊のラヴィは、私たちを癒してくれます。
ラヴィが家に来てくれて、人も犬もみんな喜んでいます。
ラヴィ、超甘えん坊で少し怖がり。遠雷の音でさえ嫌いです。ドッグショーの触診も嫌いです。時々マーキングして部屋を汚す困ったちゃんです。
でも甘えん坊な男の子は、hatataのツボなので、大好きです。ラヴィは愛されキャラ。
女の子達のことは大好き。眼も鼻も耳も弱っているロンに下克上することなく。チビパピなのに威張っているルウにも手出しせず。
元気な男の子を迎えましたが、我が家は平和。
今回も夏の始め、菅平に行った時の写真。ドッグランにて。どこも家の子たちだけで貸し切り状態なので、ラヴィもリラックス。



















以後の写真は、こちらをクリックしてご覧ください
同胎のファンタ君もおめでとう。素敵な一年になりますように。
Ravieは、フランス語で喜んで(delighted)という意味。愛らしく甘えん坊のラヴィは、私たちを癒してくれます。
ラヴィが家に来てくれて、人も犬もみんな喜んでいます。
ラヴィ、超甘えん坊で少し怖がり。遠雷の音でさえ嫌いです。ドッグショーの触診も嫌いです。時々マーキングして部屋を汚す困ったちゃんです。
でも甘えん坊な男の子は、hatataのツボなので、大好きです。ラヴィは愛されキャラ。
女の子達のことは大好き。眼も鼻も耳も弱っているロンに下克上することなく。チビパピなのに威張っているルウにも手出しせず。
元気な男の子を迎えましたが、我が家は平和。
今回も夏の始め、菅平に行った時の写真。ドッグランにて。どこも家の子たちだけで貸し切り状態なので、ラヴィもリラックス。



















以後の写真は、こちらをクリックしてご覧ください
レイラ12才 Happy birthday❣ その(2)
2018.08.19.Sun.13:29
レイラ12歳の誕生日の記事は、菅平爆走写真です。今回その(2)です。10枚+14枚=24枚
その(1)はこちら
談合坂PAドッグラン、ダボスの丘登頂、ホテルのドッグラン、翌朝ホテルのドッグラン、菅平牧場のドッグランと、どこでも元気に走っていました。俊足リリーと同じボールを追うと、ほとんどとられてしまうので、ハイバウンドボールではなく、たまごちゃんを追いかけます。
レイラは、涼しくて気持ちのよい時しか外に出ないので、最近は、完全に座敷犬。
お散歩よりも、庭でのボール遊びがず~っと好き。多頭飼いのせいか、ほかの犬との出会いにも興味がないようで。
お散歩時、hatataは、2列目。ロンとラヴィを連れて歩きますが。レイラの後ろ足の歩様は、非の打ちどころがありません。
まったくぶれずに、ルーズリードで美しくまっすぐに歩きます。年をとってきましたが、若い頃と変わらず、嬉しいことです。
朝の談合坂SAドッグラン 平日なので貸し切り状態。ラヴィと。



ホテルのドッグラン 夕方。
食事後、ナイター照明の中でも遊びました。

レイラのおもちゃ、ラヴィがゲットしたので、取り返そうとレイラ並走。






以後の写真は、こちらをクリックしてご覧ください
その(1)はこちら
談合坂PAドッグラン、ダボスの丘登頂、ホテルのドッグラン、翌朝ホテルのドッグラン、菅平牧場のドッグランと、どこでも元気に走っていました。俊足リリーと同じボールを追うと、ほとんどとられてしまうので、ハイバウンドボールではなく、たまごちゃんを追いかけます。
レイラは、涼しくて気持ちのよい時しか外に出ないので、最近は、完全に座敷犬。
お散歩よりも、庭でのボール遊びがず~っと好き。多頭飼いのせいか、ほかの犬との出会いにも興味がないようで。
お散歩時、hatataは、2列目。ロンとラヴィを連れて歩きますが。レイラの後ろ足の歩様は、非の打ちどころがありません。
まったくぶれずに、ルーズリードで美しくまっすぐに歩きます。年をとってきましたが、若い頃と変わらず、嬉しいことです。
朝の談合坂SAドッグラン 平日なので貸し切り状態。ラヴィと。



ホテルのドッグラン 夕方。
食事後、ナイター照明の中でも遊びました。

レイラのおもちゃ、ラヴィがゲットしたので、取り返そうとレイラ並走。






以後の写真は、こちらをクリックしてご覧ください
ラヴィ、Winners Dog(神奈川インター2018) &Canfes(3)
2018.02.12.Mon.04:05
2018 FCI神奈川インターナショナルドッグショー。2月11日パシフィコ(横浜)で開催されました。
わが家からは、ラヴィとリリーの2頭出陳
単独システムにならなかったので、カードは牡1枚、牝1枚しか出ませんでしたが、ラヴィ、ウイナーズドッグ(WD)に。
ラヴィは、12月の東京インターもウイナーズドッグ。3回連続カードゲット。


ジャッジは、スヴァンテ・フリスク氏(スウェーデン)
お立ち台横のお花が豪華でした。
リリーも、健闘しましたが、アダルトクラスで、ウイナーズビッチになった子に負けました。
3連続、ラヴィ&リリー2頭同時にお立ち台の夢かなわず。
リリーは、去年のジャパンインターでウイナーズ ビッチになっていますから、
これで、ラヴィも、リリーも、カード3枚。あとカード1枚でJKCチャンピオン完成です。
写真の整理ができたら、次回、神奈川インターをアップします。
*******************************************
リリーの3歳の誕生日。2017年8月28日真夏の日。富士山のふもとにあるCanfesでフェンディママさんとテオママさんに祝ってもらいました。
半年前の写真です。遅いランチ後、夕方になると、涼しい風が吹いてきて、とても快適でした。
リリー、ラヴィの上を飛び越えています。






ラヴィ フェンディママさんも、hatataも、アクア君と間違えてしまっていましたが、よくみると、ラヴィです。

ラヴィとアクア君、毛色が似ています。


俊足リリー









ボール命コンビ、レイラと一緒に

わが家からは、ラヴィとリリーの2頭出陳
単独システムにならなかったので、カードは牡1枚、牝1枚しか出ませんでしたが、ラヴィ、ウイナーズドッグ(WD)に。
ラヴィは、12月の東京インターもウイナーズドッグ。3回連続カードゲット。


ジャッジは、スヴァンテ・フリスク氏(スウェーデン)
お立ち台横のお花が豪華でした。
リリーも、健闘しましたが、アダルトクラスで、ウイナーズビッチになった子に負けました。
3連続、ラヴィ&リリー2頭同時にお立ち台の夢かなわず。
リリーは、去年のジャパンインターでウイナーズ ビッチになっていますから、
これで、ラヴィも、リリーも、カード3枚。あとカード1枚でJKCチャンピオン完成です。
写真の整理ができたら、次回、神奈川インターをアップします。
*******************************************
リリーの3歳の誕生日。2017年8月28日真夏の日。富士山のふもとにあるCanfesでフェンディママさんとテオママさんに祝ってもらいました。
半年前の写真です。遅いランチ後、夕方になると、涼しい風が吹いてきて、とても快適でした。
リリー、ラヴィの上を飛び越えています。






ラヴィ フェンディママさんも、hatataも、アクア君と間違えてしまっていましたが、よくみると、ラヴィです。

ラヴィとアクア君、毛色が似ています。


俊足リリー









ボール命コンビ、レイラと一緒に

ルウ13歳のBirthdayと、5パピヨン@Canfes(2)
2018.02.10.Sat.19:58
ルウ、ロンに続いて、2月7日、13歳の誕生日を迎えました。
人でいうと、70歳近く。ロンとルウは、シニア犬。けれど、ルウは、目も耳も内臓も関節もコートも◎。病気もなく元気です。
ドッグランに行っても走らなくなりましたが。

フェンディママさんが写してくれた写真です。
順位は低いですが、威張っています。小さいルウを虐めると、hatataが怒るので、誰もルウを虐めません。
なので、ルウは、威張っています。
hatataがソファーに座ると、いち早く駆け付け、右膝に顎をのっけてネンネしています。
hatataが寝るときは、いつも、枕の右側に。
hatataは、ルウの毛をサワサワと頬に感じながら眠りにつきます。
お祝いは、大人買いのおもちゃ。たくさん買わないと、ルウにまで回らないので。
ハイバウンドボールは、お庭で遊ぶ時も必需品。リリーとレイラとラヴィ用。

フェンディママさんお手製の犬用サンバイザーをつけてポーズ

男の子達の大きさに合わせた犬用サンバイザーを作っていただきました。
フェンディママさん、ありがとう。
サンバイザーも自作してしまうなんて、すごいです~。
白内障には、紫外線が大敵なので、シニア犬のお散歩には、サンバイザーがいいですね。
といっても、最近ロンとルウは、お庭にはでますが、お散歩は行かずお留守番していますよ。
ルウは、ウッドデッキで、のんびりと日向ぼっこしているのが好き。

ハンドメイドのサンバイザーは、マナーバンドと同じヒッコリー柄

ラヴィも、サンバイザーつけて、モデルしてみました。
ラヴィとレイラ、舌長パピヨン

大きなお耳と、サンバイザー

はじめましての、ハンサムさん。テオ君です。

テオ君です。設定ミスで撮影に失敗したので、テオママさんが写した写真をFacebookより拝借。


以後の写真は、hatata撮影
おっとり犬のテオ君。ラヴィと一度だけ全力疾走の追いかけっこをしていましたが、隣のドッグランで走っていたので、連写できませんでした。


フェンディママ家のアクア君は、レイラのBFでした。
避妊以前は、アクア君、レイラのことが大好きでした。

色素が濃いので若く見えます。


アクア君を撮影していたら、レイラがやってきました。



アクア君も、以前は俊足でしたが、腰を痛めてしまって。

フェンディママさんの家のヴィアンちゃん。綺麗なトライですね。


父アクア君の血を受け継いだヴィアンちゃんの美しい走り。













(3) ラヴィ&リリー編に続く
人でいうと、70歳近く。ロンとルウは、シニア犬。けれど、ルウは、目も耳も内臓も関節もコートも◎。病気もなく元気です。
ドッグランに行っても走らなくなりましたが。

フェンディママさんが写してくれた写真です。
順位は低いですが、威張っています。小さいルウを虐めると、hatataが怒るので、誰もルウを虐めません。
なので、ルウは、威張っています。
hatataがソファーに座ると、いち早く駆け付け、右膝に顎をのっけてネンネしています。
hatataが寝るときは、いつも、枕の右側に。
hatataは、ルウの毛をサワサワと頬に感じながら眠りにつきます。
お祝いは、大人買いのおもちゃ。たくさん買わないと、ルウにまで回らないので。
ハイバウンドボールは、お庭で遊ぶ時も必需品。リリーとレイラとラヴィ用。

フェンディママさんお手製の犬用サンバイザーをつけてポーズ

男の子達の大きさに合わせた犬用サンバイザーを作っていただきました。
フェンディママさん、ありがとう。
サンバイザーも自作してしまうなんて、すごいです~。
白内障には、紫外線が大敵なので、シニア犬のお散歩には、サンバイザーがいいですね。
といっても、最近ロンとルウは、お庭にはでますが、お散歩は行かずお留守番していますよ。
ルウは、ウッドデッキで、のんびりと日向ぼっこしているのが好き。

ハンドメイドのサンバイザーは、マナーバンドと同じヒッコリー柄

ラヴィも、サンバイザーつけて、モデルしてみました。
ラヴィとレイラ、舌長パピヨン

大きなお耳と、サンバイザー

はじめましての、ハンサムさん。テオ君です。

テオ君です。設定ミスで撮影に失敗したので、テオママさんが写した写真をFacebookより拝借。


以後の写真は、hatata撮影
おっとり犬のテオ君。ラヴィと一度だけ全力疾走の追いかけっこをしていましたが、隣のドッグランで走っていたので、連写できませんでした。


フェンディママ家のアクア君は、レイラのBFでした。
避妊以前は、アクア君、レイラのことが大好きでした。

色素が濃いので若く見えます。


アクア君を撮影していたら、レイラがやってきました。



アクア君も、以前は俊足でしたが、腰を痛めてしまって。

フェンディママさんの家のヴィアンちゃん。綺麗なトライですね。


父アクア君の血を受け継いだヴィアンちゃんの美しい走り。













(3) ラヴィ&リリー編に続く